Scroll


小さなドアから
ここちよさを描く
花を一輪。観葉植物をひとつ。
どこかから聞こえる小鳥のさえずり。
ページをめくるたびに描き足されていく一筆の線が、
やがてその空間に、静かなぬくもりとやさしさを運んでいきます。
わたしたちが届けたい「ここちよさ」も、きっとそんなふうに。
大げさじゃなくていい。だけど、確かに心に残る。
このページに描かれていくのは、デンキョーグループが思い描く
“ここちよさの風景” です。
では、この“ここちよさ” は、どこから生まれてくるのか。
このあとは、わたしたちのブランドの考え方と、
そこに込めた想いをお話ししていきます。


ブランドパーパス | 存在意義
ここちよさの、いちばん根っこにある想い。
わたしたちが何をするかよりも、なぜそれをするのか。
デンキョーグループが社会に存在する意味、
その原点をあらわすのがこのパーパスです。
「毎日をもっと、もっと、ここちよく」
この言葉に、わたしたちのすべての活動の土台となる
想いを込めました。


毎日をもっと、
もっと、ここちよく
デンキョーグループが考える「快適」さは、
あなたにとって「ちょうどいいここちよさ」です。
たとえば、過度な機能性ではなく、
必要な便利さを使いやすく提供すること。
たとえば、奇抜さや派手さではなく、毎日使えるデザイン性を備えること。
いつもの毎日に潤いを与え、暮らしに心がおどるような
“うれしい”や“楽しい”を添える。
そんな商品やサービスを提供し続けたい。
そのために日々、お客様が求めることを誠実に考え、
もっとよくできないか、もっと新しい体験を提供できないかと
挑戦し続けたい。
もちろん、そこに創業以来、長年培ってきた安心と安全の品質を添えて。
わたしたちデンキョーグループは、
すべてのステークホルダーとともに、さまざまなサービスや製品を通じて
今日を、そして今日より明日を、
もっと、もっと、ここちよくしていきます。
ブランドビジョン | 目指す姿
デンキョーが描く、
これからのかたち。
今ある価値に満足せず、
まだ見ぬ「ここちよさ」を見つけ、届けていく。
デンキョーグループは、
そんな未来を目指して進んでいきます。
このビジョンには、わたしたちがどんな会社でありたいか、
そして社会にどう貢献していきたいかという目標が
込められています。


まだ気づかない、
その先へ
デンキョーグループは、あなたがまだ気にしていない不便の解消や
あなたがまだ知らない楽しい時間の過ごし方など、
あなたがまだ気づいていないここちよさに、
少しだけ先回りしたい。
一人一人のくらしを見つめ、誰よりも考え、悩み、工夫を重ね、
使う人が「ここ、いいね!」と驚き、感動していただけるような
新しい発想で、うれしい毎日をつくり続けたい。
アイデアと誠実さで、世界はもっともっとここちよくできる。
ブランドバリュー | 提供価値
デンキョーが届ける、
“ここちよさのかたち”。
便利さを届けることだけが、わたしたちの価値ではありません。
“安心できる”“信頼できる”“使っていて気持ちいい” ——
そんなふうに心に残る価値こそ、
デンキョーグループが大切にしていることです。
ここでは、機能的価値と情緒的価値の両面から、
わたしたちが社会に提供している価値を5つずつご紹介します。


機能的価値
他にはない絶対的な価値
- アイデア・創造性
- デンキョーグループらしい発想力
- 多彩な商品・サービス
- 暮らしのさまざまな場面に応える、
豊富なラインナップ
- 消費者第一主義
- お客さまの視点に立った、
“本当に必要なもの”を追求
- トータルサポート
- 商品だけでなく、その後の満足までしっかり提供
- 経営基盤
- 長年築いてきた信頼と安定性で、
安心して選ばれる存在へ
情緒的価値
機能的価値を享受するなどにより感じる
満足感やイメージ
- ここちよさ
- 気持ちよく使用でき、日々が少し豊かになる感覚
- 誠実
- 真面目に、まっすぐに、期待を裏切らない姿勢
- 情熱・挑戦
- 現状に満足せず、
より良いものを届けたいという熱意
- 新しさ・革新
- 変化を恐れず、
新しい価値や選択肢を生み出していく力
- 安心・信頼
- 長く付き合いたいと思える、安心感と信頼感
ブランドスピリット | 行動規範
どんなときも、どうあるか。
ブランドの価値を本当に伝えるのは、
社員一人ひとりのふるまいです。
「どんなときも、こうありたい」——
そんな行動の基準を言葉にしたのが、
わたしたちのスピリットです。
それは単なるスローガンではなく、
日々の仕事や人との接し方に自然とにじみ出るもの。
ここちよさを届けるために、
大切にしたい在り方がここにあります。


- Commitment
- 最後まで諦めず、
責任感をもってやり抜こう
- Sincerity
- すべての出会いを大切に、
誠実と信頼で応えよう
- Challenging
- 失敗を恐れず、
挑戦することをトコトン楽しもう
- Teamwork
- いつも明るく前向きに、
全員参加で取り組もう
- Well-being
- 心と体が満たされた、
ワクワクする日々を過ごそう

ともに歩む、ここちよい未来へ
私たちデンキョーグループは、
これまで人々の暮らしに寄り添う製品とサービスを提供してまいりました。
このたび新たに掲げたブランドパーパス、
「毎日をもっと、もっと、ここちよく」
には、より快適で安心できる未来をお客様とともに
つくっていきたいという想いが込められています。
社会や環境と調和しながら、信頼される企業であり続けるために。挑戦を重ね、皆さまとともにここちよい未来を築いていくために。
デンキョーグループは、これからも変わり続けます。
株式会社デンキョーグループホールディングス
代表取締役社長

この線のつづきを
描くのは ...
小さなドアからはじまった、
この“ここちよさ”の物語。
ページをめくるごとに描き足された線たちは、
ひとつの想いに向かって、
静かにつながっていきました。
わたしたちが届けたいのは、派手な変化ではなく、
そっと寄り添うような、
でも確かに感じられるもの。
その線の先にあるのは、まだ白紙の未来です。
でもきっと、その余白にも――
ここちよさは描かれていくはずです。
これからも、
デンキョーグループは、
やさしく線をつなぎながら、
未来のドアを開いていきます。
毎日をもっと、
もっと、
ここちよく